All 11.3 – August 2012 articles

親愛なるダイアリーへ:ユーザエクスペリエンス調査でのダイアリー使用

xx

UXの調査および評価は経験豊富なプロでも容易なことではない。スーパーヒーローであったり、魔法の水晶玉を持たない限り、どうすれば、UXに関連したすべての要因を考慮しつつ、ユーザ視点からの体験を把握できる調査方法を見つけ出せるだろうか。 [続きを読む]

キラキラの飾りはいならい!アジャイルUXデザインのためのデザインマッピング

Login screen image

貴方がアジャイル開発環境で働くデザイナーであれば、全体像を把握しないまま、詳細部分の反復にばかりに集中している気分になったことはないだろうか?アジャイルデザインのチームでは、製品の一つの特長に注目し、その特長が最もパーフェクトな状態であるように作業を反復する。 [続きを読む]

教えることでテストを行う:友達同士で指導 – 子どもを対象とするユーザビリティ評価法

Two children at a computer

ル機器について説明を行う。ある子どもが別の子どもに製品について教え、教えられた方の子どもは、教えられながら製品を使用し、観察者はそこから子どもたちがどのように製品を認識し、使用するのかという点について貴重な情報を得る。 [続きを読む]

論証:ウェブ解析でユーザビリティ・テストを完成

Analytics graph

ウェブ解析の結果は定量的データソースであり、ユーザビリティ・テストの計画やテスト結果の分析を行う際に役立つものである。 [続きを読む]

Mobilize: Make Good Things Come in Small Packages

Mobile keyboard showing how to enter brackets

How do you squeeze a feature-rich math desktop program into a lightweight mobile app? Start with the features most users need for most tasks. [続きを読む]

私にはどの道が合っているのか?UXの分野におけるバイス・プレジデント(VP)職の台頭

Woman at a crossroads

UXの分野でVPになるための資質が自分にあるのか考えたことはあるだろうか。Salesforce.comのUX分野でVP採用の可能性を考察した、チェルシー・グラッソン(Chelsey Glasson)とイアン・スウィンソン(Ian Swinson)は、12名のUX分野のVPと、その職務について話し合った。 [続きを読む]

シンプルさの追及 – それほどシンプルでない:深く段階的な取り組みの採用

簡素化はそう単純なことではない。根本的には、エクスペリエンスデザインにおいてシンプルなのは良いことだが、通常なんらかのトレードオフがある。たとえば、ユーザインターフェイスをシンプルにするためには、操作プロセスやコードで何かを複雑にする必要がある [続きを読む]

「ア」で始まる言葉:UXの一部としてのアクセシビリティ

Diagram of a web page

アクセシビリティは、しばしば、誤って理解され、非難を浴び、誤解されている。「ア」で始まるこのアクセシビリティという言葉が、少しでも目まいや歯ぎしりを生じさせたり、うろたえさせるとすれば、それはあなただけのことではない。 [続きを読む]

バック・トゥ・ザ・フューチャー:過去100年のSFにおけるUX

Robot from a sci-fi film

If you want to look into the future of UX design, take a close look at the science fiction movies of the last 100 years. [続きを読む]

Making Everything Fit (Book Review)

Book cover

A review of Responsive Web Design by Ethan Marcotte
Making a case and practical instruction for creating a design that scales based on platform. [続きを読む]

Editor’s Note: What’s in a Name?

UXPA

UPA has changed its name to UXPA—the User Experience Professionals’ Organization. [続きを読む]

WUD 2012: The Usability of Financial Systems

World Usability Day logo

World Usability Day on November 8, 2012 is focused on the usability of financial systems—a topic that affects everyone, all around the world. [続きを読む]

Rubes Cartoons: Be Reasonable

(English) Cartoons from the wild and twisted world of Leigh Rubin, syndicated cartoonist. [続きを読む]